SSブログ

メーター交換作業の詳細/後編(取付ステー) [YB-1 Four]

IMG_2790.jpg
 前回「メーター交換作業の詳細/前編(電気系)」より実に五年超、ようやく後編である取付ステー編の記事を作成しました。一見単純でシンプルに見えるステーの類ですが実は非常にめんどくさい取り回しを考えなければいけないパターンが多く、しかも意外と強度がいるなどで作るのはめんどくさいです…。





IMG_2777.jpg
まずトップ画像の状態にするためにノーマルステーの燃料計部分を金鋸で切断し、残った部分を曲げます。が冒頭述べたように絶妙な造形と強度でなかなか曲がらず工具側がぶっ壊れるかと思いました (;´Д`)

これはあらためて別記事で書くつもりですが、実はこのあと何度も折れまくるマフラーステーに嫌気が極まり良い具合に分厚い建築金物を使ったところ、全くどうにもならなくなってついに万力を導入しましたww バイク部品てかなり頑丈ですねw

と話はズレましたがこれでベース部分のステーはできたので、次に燃料計用のステーを作ってやります。最初は

IMG_2792.jpg
折損したマフラーステーの残骸こんなのから

IMG_2796.jpg
こういうのを作って切り取った純正品と合わせようと思ったのですが、

IMG_2795.jpg

IMG_2796 (1).jpg
結局一から作りましたww 当初の予定通りに進まないパターンはまあ少なくはないですね…

がこの後「もっとオフセットした方がよくないか」となり

L04B0138.JPG

L04B0140.JPG

IMG_2819.jpg
新しく作り直しましたが

IMG_2820.jpg

IMG_2818.jpg
結局最初に作った方を使いましたwww こういうワンオフ品は実際に現物を作ってみないとわからないですからね。まあよくある…

IMG_2817.jpg
材料が微妙なユニクロメッキの金折な上切ったり削ったりで地金が露出してるので、まず地塗り兼錆止めを塗ってその上から好みの色を塗ります。ペーパー掛けをして脱脂したら、一度に厚塗りせず薄く何回かに分けて…と塗装のセオリーはよく聞きますが、これ乾くまでは次に行けないので本当に気が落ち着かないですww

完全乾燥までって結構長いんですよね。だいぶ置いたのに部品締結しようとしたら塗装面がヌルッといった (;´Д`) だもんでマフラーステーの方は確かあまり気温が高くない季節だったのもあって、かっちり乾くまで待ったけど一ヶ月以上置いたかもしれない。それでも若干グニャッといったが。

あと塗料が古いと劣化でベタついていつまでも乾かないです。あまり古いのは使わない方がいいでしょうね。

忘れた頃に触ってみるとそれはもう割れを起こすくらいよく硬化してるんですけど、こうなるまでにどのくらいかかってるんですかね。




IMG_2809.jpg
あとはこのステーにタコメーターのステー(上のV字のやつ)を取り付けますが、このタコただボロいだけでなくこれまで2回ほど故障した上に今もたまに動かんくなったりするくらいボロいので、せめて防振だけは十分にやってやります。(ちなみに故障修理の時の記事が こちら。 長文記事ですが中程にあります。)

2006年製なんでもう新品に変えてもいいんですが、現在この仕様のものが出てないんですよね。個人的にはシンプルでそれなりに安っぽくないので気に入ってます。

また脱線しましたが上のはPOSHのタコに最初からついてたやつです。悪かないんですが、武川から出てるやつ

IMG_2810.jpg
のメーター側防振ゴムの構造が非常に良いので、こいつを使います。一応上で作ったメーターステー本体の方にも

DSCN2152.jpg
こんな感じのゴム板から切り出した厚めの防振材を挟んでいるので不要かなとも思ったのですが、まああればいいかなということで。

IMG_2811.jpg
やたらキラキラしているタケガワステーですが、このステー長の差異によってさっきのベースステー変更が起こったんだったかな(^ω^;)?まあ忘れたww だいぶ前だしなこれ作ったの。

IMG_2825.jpg
んでこれらを組み付けるとこんな感じになります。そしてこいつを記事冒頭の純正加工ベースステーに取り付けると、こんな感じです ↓




IMG_2829.jpg
間違えた!これはハンドル外したらいい感じのカフェレーサーみたいになったYBだったw

IMG_2828.jpg
IMG_2830.jpg
これでバックステップとかだったら、タイヤさえいいのを履ければめちゃんこ攻められるのになあ…なんてかつては暇なし切望していましたが、いつのまにかもうどこそこ構わずステップ擦りまくってスリップダウンするようなことはしなくなりました。時代を感じる。

とふざけるのはそこそこにこちらが完成図です。

DSCN4107.jpg
こっからはさっき撮った写真になりますw

これまでに作ってきた部品はこんな感じで組み上げますが、このまんまだとわかりにくいかもしれないので以下に注釈入りの画像を載せます。

メーターステー説明画像.jpg
こんな感じです。

細かい部品類はもう6年くらい前なので忘れてしまいましたが、まあ見た感じでなんとなく構造はわかるかと思いますなんとなく。

DSCN4105.jpg
そしてこれが2020/10/6現在のメーターまわりです。とりあえずはこの状態で落ち着いてる感じですね。

これにてメーターまわりの改造はひと段落。前編記事から5年、実際の取り付けからは実に6年越しの記事完成ですwww 他にも丸いKOSOのテンプメーターを持っているのですが、しばらくは落ち着かないので装着予定は未定ですw




✽ おまけ ✽

IMG_2797.jpg
メッキカバーを外したところ

なんだかめんどくさい構造になって実際組み付けるのもめっちゃめんどくさい(手が入らない固定しづらい)ことになってしまいましたが、これはビーノ90メーターのスクーター向け?ステーに合わせたせいってのもあるかもしれない。なので場合によってはこっちのステーも含めて設計考えた方が良いのができるかもしれませんね。もっと簡単でシンプル手堅いやつが。




✽ おまけ2 ✽

未整頓の画像フォルダを開けたらあったので載せますw この記事で書いたインジケーターステーのボツ作です。色々作ったな…w

DSCN2224.jpg
DSCN2225.jpg
DSCN2226.jpg
DSCN2227.jpg
DSCN2229.jpg
えらい長くなってしまったな。当初なるべく詳しく、なるべくわかりやすく、なるべく簡潔に、ということを目標に掲げていたものの編集能力やモチベーションの劣化によっtこれら相反する条件の均衡を取ることはなかなか難しい。

YB固有の改造箇所ネタもようやく書き切れてきているので、そろそろツーリングや他のネタについても作成していきたいですね。そもそもこのブログ本来はYBのカスタムだけでなく幅広い分野を扱う予定だったんだが…w

そして今もYBの改造をやっているライダーがそれなりにいるようなので、自分の手の届かないところはそういう方達の活動に期待したいと思います。他力本願。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

始めよう始めようと思っているうちにもう何年も経ってしまいました。書くべきネタはいろいろありましたが、それらももうたいがい賞味期限切れなような気もしますwwそれでも始めるとりあえず。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。