SSブログ

う〜ん [キャブレター]

DSCN2519.jpg
 一昨日、台風が来る前にちょっと走らせてこようと思ったらテールランプが切れていた・・・('A`)

結局買って交換してから出たので遅くなってしまいましたが、なんとか雨が降り出す前に帰ってこれましたwしかしプラのネジ山って苦手です、なんかぬるっとしてるからどんくらい締めたらいいのかわかりにくい。

ちなみにこの電球、普通のやつと耐震タイプ(ちょっと高い、支持棒が一つ多い)があるようですが、純正のやつはちゃんと耐震タイプが付いていました(スタンレー製)。

以下続きにちょっとしたキャブセッティングの結果を書きます。

前回のセッティングは MJ 102 / JN N94D / クリップ 3 / SJ 38 / AS 1 でしたが、どうも発進加速(スロットル極低開度)でのパワーが足りなく、最良AS戻し回転数もやや少ないかなと思ったのですがプラグを見たところガイシ半分は白く半分は黒いという変な焼け具合でした。こういう白黒妙な(極端な)焼け具合の時は大抵どこかに瞬間的な谷(極狭い範囲で大きく燃調の狂っている箇所)があることが多いです。

パワーないところがニードルテーパーの始まるあたりなのでクリップ位置かな・・・という気もしたんですが、AS戻し回転数が少し少ない気がしたのでSJを40に上げてみました(SJ40ではAS戻し回転数1 3/4で最適と判断)。その結果アイドリング域でなんか生ガス臭く若干カブりやすいような気が・・・(;´Д`) したんですがとりあえず走りました。

すると出だしのトルク感は上がり、パワーもあるのですがやはりやや濃い?ような気もしますね・・・それでもSJ38よりはパワーがあって乗りやすいです。でもやはりニードルテーパーの始まる位置(MJからの燃料が上がり始めるところ)あたりにスカッとパワー抜けする"谷"があるように思います。

やはりこれはクリップ段数を一つ下げる(濃くする)べきなのか、それともSJをさらに上げるべきなのか?

先ほどプラグを見てきたら今度はガイシ頭頂部が真っ白で、側面とその他は黒かったですがススはあまり乗ってませんでした。これはやはり上に書いた"瞬間的な谷"があるということだと判断し、ニードル位置を一つ下げてみようと思います。その場合SJは38でもいい気がしますが・・・一応40でも試しに走ってみようと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

始めよう始めようと思っているうちにもう何年も経ってしまいました。書くべきネタはいろいろありましたが、それらももうたいがい賞味期限切れなような気もしますwwそれでも始めるとりあえず。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。